カティサーク制作日記 #1:船体フレームとキールの組み立て

まずは、船体フレームの組み立てから。ここは、レーザーカットされたパーツを順番に組んでいく。容易な組み立て課程であるが、油断大敵。船首と船尾の フレームにはケガキ線が付いていて面を削る角度と限度がわかり易い。こういうところを丁寧に処理しておくことが、外板を張る時の精度を高めることになる。


ケガキ線:左、削る前。右、削った後。




船首、船体、船尾を合体

逆さにして、キールを付ける

いろいろな角度から、”ゆがみ”がないことを確認


フレームに制作開始日(2023.4.10)とサインを入れる

コメント

このブログの人気の投稿

カティサーク制作日記 #17:ラダー(舵)を取り付けて、船体完成!

テセングリティ構造

カティサーク制作日記 #16:甲板に、装飾アイテムを取り付ける

カティサーク制作日記 #18:ボートダビットのロープワーク

カティサーク制作日記 #番外:帆船模型作品展を観に行った

カティサーク制作日記 #15:甲板に、ロープを張るためのアイテムを取り付ける