カティサーク制作日記 #4:外側板を張る

外側板を張る。帆船模型を作る時、最も楽しい工程である。

基準となる一番上の外板を、フレームの「つの」の部分に合わせて張る。1.5mm厚 X 4mm幅の角材は、お湯に浸けなくても十分に曲がる。

左右交互に、すき間が生じないように順番の張っていく。板厚面にボンドを十分に付けて張る。はみ出しても構わない。”押さえ”には、クリップを使用する。”押さえ”が強すぎたり、サイズが合わないと、ズレや歪みが生じるので、はさむ強さやサイズが違うクリップを総動員する。

曲がりの強い船首、船尾は、特に注意。あまり神経質にならず手際よく張る。少々のズレは、パテとやすりで後で修正する。

船体長より角材が短いので、中央部分のフレーム上で継ぎ足す必要がある。ここも段差が生じやすいので、継ぐ時注意。

基準外板の先端部分とバウスプリットを接着するので、先にバウスプリットを白色に塗装し、基準外板の先端部分も黒色で塗装した後、接着した。


左右両側、上から10枚貼り終えた。今日はここまで。😀

・・翌々日再開・・

キールの部分から同じように張っていく。下部の方が曲がりがきつい。


すき間も狭くなってきたので、小さいサイズの目玉クリップを買い足す。

良い感じ!😀



もう少しだが、ここからが問題。少し頭を使う。😓


上部側から12枚、下部側から9枚張ると、船首と船尾はあと3枚張れるスペースが残る。
一方、中央部分はまだ、7枚以上張れるスペースが残っている。
ここをうまく埋めるのが、外板張りの醍醐味!!😀
今日はここまで。

コメント

このブログの人気の投稿

カティサーク制作日記 #18:ボートダビットのロープワーク

カティサーク制作日記 #7:吃水線を引き、マスキングして、塗装する。

Crack 空間のひび割れ

カティサーク制作日記 #0: 起工式